JavaScriptを有効にしてご利用ください
美味しい☆の笑顔を届けるのが私たちの喜び
福島飯坂・鈴木農園
カート
メニュー
検索
☆お買い物☆
マイページ
商品検索
ご利用案内
文字サイズ
:
ホーム
ショッピングカート
新規登録はこちら
ログイン
商品検索
☆お買い物☆
New Items
おすすめ商品
Item Ranking
特定商取引法表示
ご案内・送料
お問い合せ
ホーム
>
こだわりの桃の選び方
お客様によりおいしいものを食べていただくために、出荷方法を工夫しています。以下、当生産農家(実家)での出荷手順を紹介します。
①収穫
桃を痛めない為に、効率が悪くても昔ながらの道具で1個1個収穫します
多くの農家は、はしごを使って収穫します。はしごの上の作業ですから、収穫した桃を直接運搬用の平たいコンテナ(平コン)にいれることはできません。そこで、肩から下げている籠の中に一旦入れます。1回のはしご上での作業で多くの実が収穫されるので、桃は籠の中で積み重ねられてしまいます。木でしっかりと熟した甘い桃は、熟度が進んでいる分だけ、若干柔らかめですので、これらの一番おいしい桃は、この籠の中で他の桃の重みで痛んでしまい、出荷できなくなってしまうのです。 私の実家では、はしごを使わずに、現在ほとんど使われていない『取り棒』という道具を使用して1個1個収穫し、平コンに直接収めます。籠を使わないので、桃が重なることなく、しっかりと熟したおいしい桃をみなさんに出荷できるのです。
↓
②第1次選別
大きさ、色、形だけでなく、果肉にもこだわります。
手作業により、大きさ、色、形でおいしい桃を選び出します。樹によっては食感がごそごそしたりと、果肉質の悪いものもあります。畑の試食でそのようなものが見つかった場合、平箱単位で目印を付けておき、お客様のもとに届かないようにします。共同選果ではなく、個人選果だからこそできるメリットです。
↓
③第2次選別
光センサーによる糖度測定をして、糖度を確認します。
糖度の低いものは、この段階ではじかれます。
(特選ロイヤル桃の選別に使用)
↓
④箱詰め
痛みや小さな腐敗などがないか、1個1個再度確認しながら、箱詰めをおこないます。
↓
⑤出荷
伝票を張って、出荷作業終了です。
ヤマト運輸さん、よろしくお願いします。